火星が地球に近くなって明るく見える
火星接近地球能够清晰看到
火星は、地球の隣にある太陽の惑星で、地球と同じように太陽のまわりを回っています。回るのにかかる時間が違うため、地球と火星は近くなったり遠くなったりします。
火星是挨着地球的太阳的行星,和地球一样绕着太阳周围旋转。因为旋转周期不同,地球和火星时远时近。
火星は、6日午後11時すぎに地球にいちばん近くなりました。地球と火星の間は6200万kmでした。
火星在6日11点多距离地球最近。当时地球和火星之间是620万千米。
NHKが国立天文台の望遠鏡に8Kカメラを付けて撮ると、少し赤い色の火星が大きく見えました。火星の南側の半分には黒い模様も薄く見えました。いちばん南の近くにあるドライアイスでできた白い所も見えました。
NHK在国立天文台望远镜上安装相机拍摄,看到了很大的发红色的火星。火星南半球能看到薄薄的黑色花纹。在最南边也能看到干冰形成的白色区域。
火星はこれから1か月以上の間、明るく見えます。そのあと地球と火星は少しずつ遠くなっていきます。
火星在今后的1个多月,能够看得很清楚。之后地球和火星会逐渐远离。
次に火星が今と同じぐらい地球に近くなるのは2033年です。
下一次如此近距离接近地球会是2033年。