日语考试对策微课堂 | JLPT真题NO.14
今天继续为大家介绍日语能力考试中N3/N2语法部分的真题。
~がたい
1. 接続:動「ます」+がたい
意义:表示该动作很难做到。“难以……”
例1:どのパソコンを買ったらよいか、なかなか1つには決めがたい。
句意:到底买哪种电脑好,一时难以决定。
例2:これだけ景気が悪いのに税金を上げようとするのは私たち国民には理解しがたい。
句意:经济如此不景气,还要提高税金这对于我们国民来说难以理解。
~切る
1. 接続:動「ます」+切る
1)意义:表示事情全部做完或处理完。
例1:ペットはあっという間にやった食べ物を食べきった。
句意:一眨眼的功夫宠物小狗就把我给他的食物吃了个精光。
例2:その小説を読みきらないまま本棚に入れた。句意:那本小说还没有全部,看完就放进了书架。
2)意义:动作或状态的极限。
例1:彼女は新しい職場で張り切って働いている。
句意:她在新工作岗位上干劲十足。
例2:「Aチームのファンは今度の試合は必ずAチームが勝つと信じきっている。」
「そう言い切っているらしいね。」
句意:A队的球迷们坚信这次比赛肯定是A队必胜。
好像他们是那么断言的。
2. 接続:動「ます」+切れる
1)意义:「切る」的可能态,表示有可能全部做完某件事。
例1:この店のお菓子はとてもおいしいから、すぐ売り切れてしまう。
句意:因为这家店的糕点很好吃以上柜就会马上售罄。
例2:こんなに長い小説は1日では読み切れない。句意:这么长的小说一天是看不完的。
2)意义:「切る」的可能态,动作或状态的极限。
例1:
「今晩の試合は必ずAチームが勝つと言い切れます。」「そうとは言い切れませんよ。」
句意:今晚的比赛我能断言A队必胜。
不能把话说得那么绝对吗?
例2:また失敗したが、どうしてもやめ切れないので、もう一度チャレンジしてみる。
句意:虽然又失败了,但是我还没有彻底死心,所以还要再挑战一次。