問題Ⅰ___のことばはどうよみますか。1234からいちばんいいものをひとつえらびなさい。
問1.私は北区にある学校に通っています。
(1).北区 1.きたく 2.きたぐ 3.きたくん 4.きたぐん
(2).通って 1.かゆって 2.かよって 3.とうって 4.とおって
問2.妹の代わりに 手紙を書きました。
(3).妹 1.いもと 2.むすめ 3.いもうと 4.むすうめ
(4).代わり1.おわり 2.かわり 3.おかわり 4.かかわり
(5).手紙 1.てかみ 2.てがみ 3.でかみ 4.でがみ
問3.スポーツをして頭も体もすっきりしました。
(6).頭 1.かた 2.くび 3.あたま 4.せなか
(7).体 1.からた 2.かだら 3.からた 4.からだ
問4.世界の歴史をあまり知らないのでもっと勉強したい。
(8).世界 1.せか 2.せいか 3.せかい 4.せいかい
(9).知らない1.しらない 2.ちらない
3.きまらない 4.わからない
(10).勉強 1.べんきゆ 2.べんきよ 3.べんきゅう4.べんきょう
問5.昨日はとなりの村から歩いて 帰ってきた。
(11).村 1.うち 2.えき 3.まち 4.むら
(12).歩いて 1.ないて 2.はいて 3.あるいて4.つづいて
(13).帰って 1.かえって 2.とまって 3.まいって4.もどって
問6.このスーツケースは重くて 不便です。
(14).重くて 1.あつくて 2.おもくて 3.ふかくて 4.まずくて
(15).不便 1.ふびん 2.ふべん 3.ふうびん 4.ふうべん
問7.この門は子どもの力では開けられません。
(16).門 1.と 2.はこ 3.まど 4.もん
(17).力 1.ちから 2.ちがら 3.つから 4.つがら
(18).開けられません 1.あけられません 2.うけられません
3.かけられません 4.つけられません
問8.よく考えてから質問に答えてください。
(19).考えて 1.おぼえて 2.つたえて 3.かんがえ4.まちがえて
(20).質問 1.しつもん 2.せつめい 3.せんもん 4.しょうめい
問題Ⅱ
問1.この国はふゆでも20ど いじょうになることがある。
(21).ふゆ 1.春 2.冬 3.夏 4.秋
(22).20ど 1.20広 2.20度 3.20庄 4.20席
(23).いじょう 1.比上 2.以上 3.似上 4.批上
問2. あのえいがかんはおとがいいです。
(24).えいがかん 1.眩写館 2.映写館 3.映画館 4.眩画館
(25).おと 1.芭 2.声 3.咅 4.音
問3. このへやはくらくて さむい。
(26).くらくて 1.黒くて 2.晩くて 3.暗くて 4.暮くて
(27).さむい 1.氷い 2. 冷い 3.凍い 4.寒い
問4.きのうはゆうはんにぎゅうにくをたべた。
(28).ゆうはん 1.夕飲 2. 夕飯 3.夜飲 4.夜飯
(29).ぎゅうにく1.牛内 2.午内 3.牛肉 4.午肉
問5.きかいはただしく つかってください。
(30).ただしく 1.止しく 2.丘して 3.正しく 4.疋しく
(31).つかって 1.使って 2.動って 3.便って 4.働って
問6.ふくがよごれたから、あらった。
(32).ふく 1.服 2.脉 3.肢 4.昄
(33).あらった1.沈った 2.洗った 3.浴びった 4.流れった
問7.このぶんをえいごにしてください。
(34).ぶん 1.文 2.言 3.詞 4.歌
(35).えいご 1.芙語 2.荼語 3.竺語 4.英語
答案:
1-5、12312 6-10、34312
11-15、43122 16-20、41131
21-25、22234 26-30、34233
31-35、11214