接在动词形容词名词后表示让步
1. 表示既定条件下的逆态接续,“尽管...也...”
いくら呼んでも答えがないから、留守かもしれない(怎么喊也不回答,可能不在家)
雨が止んでも、空は晴れそうではありません。 (尽管雨停了,天空也不像要晴的样子)
2. 表示假定条件下的逆态接续,“即使...也...”
どんなに考えても、たぶん分からないだろう。
何回聞いても教えてくれないだろう
その問題は子供でも分かりますよ
3. 表示恒常条件
夏は八時になっても、暗くない
彼の歯はいくら磨いても白くならない
作为连词
1. 表示转折“话虽如此,可是,不过”
試験は易しいと思った。でも、成績はよくなかった。
王さんは勝手な人だそうです。でも、私はそう思わない。
2. 用于会话中为自己申辩,表示反抗情绪
甲:もっと早く来なければいけませんよ。乙:でも、今日は電車の事故で遅れたのです。
甲:あなたは体が弱いから、無理をしてはいけませんよ。乙:でも、このごろはあまり病気をしませんよ。
表示举例,一般不用于过去时态的句子。
1. 映画でも見に行きませんか。(去看个电影怎么样)
2. 運動でもしたらどうですか。(运动运动怎么样)