还在为在特定场合不知如何开口而烦恼吗?
干了这碗鸡汤,能量满满,瞬间回血。
在服务台
受付で
ラオ:308お願いします。
拉奥:请给我308号(房间的钥匙)。
木村:はい、どうぞ。これは あなたの 手紙ですか。
木村:好,给你。这是你的信吗?
ラオ:はい、そうです。どうも ありがとう ございます。
拉奥:对,是的。谢谢你。
木村:あ、ちょっと 待って ください。この ボールペンも あなたのですか。
木村:啊,请等一等。这枝园珠笔也是你的吗?
ラオ:いいえ、違います。
拉奥:不,不是。
这是...吗
これはラジオですか。
――いいえ、そうでは ありません。テープレコーダーです。
译文:这是收音机吗?
――不,不是的。是录音机。
このカメラはあなたのですか。
――はい、そうです。私のです。どうも ありがどう ございます。
译文:这个照相机是你的吗?
――是的。是我的,谢谢。
この本はあなたのですか。
――いいえ、違います。ナロンさんのです。
译文:这本书是你的吗?
――不,不是。是那隆先生的。
デパートで
在百货公司
ラオ:ちょっと すみません。
店員A:はい。
ラオ:かばん売り場は どこですか。
店員A:かばん売り場ですか。 5階です。
ラオ:どうも。
拉奥∶请问一下。
店员A∶好。(什么事?)
拉奥∶卖皮包的专柜在哪里?
店员A∶卖皮包的专柜吗?在五楼。
拉奥∶谢谢。
店員B:いらっしゃいませ。
ラオ:この かばんは いくらですか。
店員B:3,500円です。
ラオ:じゃ、これをください。
店员B∶欢迎光临。
拉奥∶这个皮包多少钱?
店员B∶3,500日元。
拉奥∶那么,给我这个。(我买这个)
请给我...
このかぎはラオさんのですか、アリさんのですか。
――アリさんのです。
译文:这把钥匙是拉奥的、还是阿里的?
――是阿里的。
426お願いします。
――はい、どうぞ。
あ、このかぎは427です。私のではありません。
译文:请给我426号(房间的钥匙)。
――好,给你。
啊、这把钥匙是427的。不是我要的那把。
是哪一个公司呢?
――ATMです。
何の会社ですか。
――自動車の会社です。
译文:是哪一个公司呢?
――ATM。
是什么样的公司?
――(制造)汽车的公司。
会社はどちら(どこ)ですか。这个句子有两个意思,一是询问公司的名字,即:是哪一个公司?二是询问公司的所在地点,即:公司在什么地方?使用どちら时,一般多为询问公司的名字。