随便这两个字可能在我们日常生活中经常出现,很多时候大家也不知道该怎么选择,就会说出这两个字。但如果在日语中该怎么表达这个意思呢?其实有不同的说法,那你第一反应是想起了哪句话呢?我们一起往下来看看吧!
01 なんでもいい
首先,给大家介绍一个常用的表达方式,「なんでもいい」。在日语中,「なんでも」是「なにでも」的音变,表示“无论什么”“一切”的意思。
一緒に食事(しょくじ)に行くことになり、何を食べたいか聞くと、「なんでもいい」と答える女性(じょせい)は多い。
和女性一起吃饭时,问吃什么的时候,大多数人回答说“都行”。
ええ、困(こま)るよ、「なんでもいい」としか答(こた)えないと。
啊,你说“都行”的话,我可就不好办了。
A:飲み物(のみもの)は。
你喝什么吗?
B:なんでもいいよ。
都可以哦。
A:昼食(ちゅうしょく)はどうするの。家で作るの。それとも外食(がいしょく)するの。
午饭怎么办,在家做还是去外面吃?
B:うん、なんでもいいよ。
嗯,都行。
02 どちらでもいい
在表达“都行”“都可以”之意时,与「なんでもいい」十分相似的表达有「どちらでもいい」「どちらでも構(かま)わない」。只不过,使用这两句时一般都是指在两者之间做选择。
A:白と黒、どっちが好きだか。
白色和黑色,你喜欢哪个?
B:別(べつ)に、どちらでもいい。
没有特别喜欢的,都可以。
A:ライスとうどん、どっち。
米饭和面条,你选哪个?
B:どっちでも構わない。
哪个都行。
彼が来るか来ないかは私にとってどちらでもいいことだ。
他来不来对我来说都行。
私たちは引越(ひっこ)ししても、引越ししなくてもどちらでもいい。
我们搬不搬家都行。
先に好きなノートを選(えら)んでください。私にとって、どちらでも構いませんから。
你先选你喜欢的笔记本吧,因为对我来说都一样。
03 どうでもいい
说起“随便”的日语表达,有没有小伙伴会想起「どうでもいい」呢?「どうでもいい」的中文意思也是“随便”,但该用语与上述两个用法的最大不同在于情感、语气。使用「どうでもいい」的时候,会包含有一种“爱怎么着就怎么着”“无所谓”的情感在。所以,使用时要小心哦。
それはどうでもいいことだ。
那是无所谓的事。
君のことは僕にとってどうてもいいや。
你的事情对我来说,无所谓。
なんかもう人生(じんせい)どうでもいいや!
人生已经无所谓了。
A:そう、どうする。
所以呢,要怎么做。
B:どうでもいいや。
咋样都行。
「どうでもいい」って答えても、さっぱりわからないんだ。
你回答一句“无所谓”,我还是完全不知道怎么做啊。
04 ~に合わせる
和朋友一起外出吃饭时,被问到想吃什么时,除了“随便”外,相似的意思表达还有“看你啊”或是“看你们啊”,说过这句话的小伙伴们举个手!
“看你啊”在日语中,一般说为「~に合(あ)わせる」,「に合わせる」前可以加人名或「あなた」「あなた達」。
A:夕ご飯(ゆうごはん)、どうする。
晚饭,怎么办。
B:あなたに合わせるよ。
看你啊。
特に行きたい場所(ばしょ)はないから、あなたたちにあわせるよ。
我没有特别想去的地方,所以就看你们了。
予定(よてい)はあなたにあわせるよ。
计划配合着你来。
食(しょく)にこだわらないから、劉に合わせるよ。
我对饭没什么讲究,所以就看你啦。