か 的用法
か 并助 [接于体言、用言终止形后]
[表示选择性并列]或,或者。
今日か明日にお伺いいたします 今天或者明天,我去拜访您。今度の主任は王さんか趙さんだろう 下一届主任不是老王就是老赵。生きるべきか死ぬべきか,それが問題だ 是应该活下去还是应该去死,那还是个问题。 できるかどうか今のところ分らない
能否能实现,现在还不清楚。
来るか来ないかだれも知らない 谁也不知道(他)来不来。
[用"动词终止形「か」+同一动词未然形+「ないか(のうち)に」"的形式]刚一…,
刚刚。
家に着くか着かないかに,雨が激しく降り出した 刚一到家就下起了大雨。答案を書き終えるか終えないかのうちに,べルが鳴った 刚刚答完卷子就响铃了。
◇…かどうか。
◇…かいなか。
副助
[接于疑问词后]表示不定。
楊さんとは一度どこかで会っている
和小杨在某个地方见过一次。
だれかがやってきた 有人来了。 いつの日か楽しい春がやって来る 快乐的春天早晚有一天会到来。
[多接于表示原因 理由等的状语成分后 增加不甚确定的语气]或许是… 说不定是…
年のせいか疲れてしかたがない 或许是由于年龄的关系累得不行。夜のためかよく見えない 说不定是晚上的缘故,看不清楚。
時間が早すぎたのか,会場にはまだだれも来ていなかった。 大概是由于时间过早,会场上一个人都还没来呢。
◇ …かもしれない。
终助
表示疑问。
本当かなあ 是真的吗? この先どうなるのだろうか 发展下去将会是什幺样呢?
表示提问,询问。
どこへ行くのか 上哪儿去? これは君の本か 这是你的书吗?
彼かい。彼ならアメリカヘ留学したよ 是他吗?
他可是已经到美国留学去了。
[多接于推量助动词后]表示反诘。
こんなときに落ち着いていられようか 这种时候能沉下心来吗? 果たしてそうだろうか
果然是那样吗?
[多接于「ない」、「ません」、「ましょう」、「う」、「よう」等后]表示劝诱、祈使、 催促。
帰らないか 回去吧。 映画に行きませんか 不去看电影吗? 一緒に行きましょうか 一块去吧。 そろそろ行こうか 这就走吧。
表示轻微的惊讶、 感叹。
とうとう行ってしまったか 终于去啦。
また,試験か 还要考试! おや君か
哎呀,是你呀!
表示责问,反驳。
こんなに遅くまでどこにいたのか 这幺晚(才回来),你在哪儿来着? お前なんかと一緒に仕事が出来るか 能跟你那种人一块儿工作吗?
[用"动词未然形+「ないかなあ」表示愿望。
早く来ないかなあ
最好早点来。 雨,やまないかなあ 雨快点停吧。