在日语语法中,「~ために」和「~ように」都可以表示目的,译为“为了……”。两者有什么区别呢?今天,老师就来为大家讲解下两者的用法及区别。先来看几个例句:
例句:
将来のために、今から頑張らなければならない。
(为了将来,现在必须要努力奋斗了。)
ダイエットするために晩御飯の後散歩することにした。
(为了减肥决定在晚饭后散步。)
例句:
後ろの人が聞こえるように大きな声で話した。
(为了后面的人听得到,大声讲话。)
風邪を引かないようにコートを着て出かけた。
(为了不感冒穿着外套出门了。)
子供にも読めるよう名前に振り仮名をつけた。
(为了让孩子也能读出名字,在旁边标注上了假名。)
- ために和ように的相同点 -
【1】语法意义相同,都表示目的,翻译成“为了……”
【2】整体句式相同,前项是目的,后项是针对此目的采取的措施。
- ために和ように的不同点 -
【1】接续不同
ために:动词基本型+ために、名词+の+ために
ように:动词基本型+ように 动词ない型+ように 动词可能型+ように
做题技巧:
(1)如果前面为名词时,则选择“ために“;因为ように前不会接名词形式。
例:家族のために,毎日一生懸命働いています。(为了家人,每天拼命工作)(ようにΧ)
(2)当前面为动词ない型或可能型时,则选择“ように”。因为ために前面只接动词基本型,不会接动词ない型或可能型。
例:
①早く走れるように,毎日走っています。(为了能够跑得快,每天跑步)(ためにΧ)
②字を間違えないように,気を付けて書きます。(为了不把字写错,小心书写) (ためにΧ)
【2】接动词基本型时,对动词要求不同(当动词为ない型和可能型时无此要求)
ために:前面的动词基本型既可以是自动词也可以是他动词
ように:前面的动词基本型必须为自动词
做题技巧:
当前面的动词为他动词时选ために
例:
①大学に入るために,一生懸命勉強しています。(为了进入大学,在拼命学习)(ように○)
②具体的に説明するために,いろいろな例を挙げました。(为了具体说明,举了很多例子)(ようにΧ)
以上我们可以看出,因为①例句中入る为自动词,所以选择ように、ために都可以。③例句中説明する为他动词,只能选择ために。
【3】主从句主语是否一致
ために:主语必须一致
ように:主语可以一致,可以不一致
做题技巧:
当主从句两个句子主语不一致时,选ように。
例:
①誕生日に着るために,新しい洋服を買いました。(ように)
②私が高校に入るように,父は一生懸命働いています。(ためにΧ)
从以上两个例句可以看出,①例句的从句主句主语都是“我”,主语相同,又因为着る为自动词,所以都ために和ように可以。②例句,从句主语是“我”,主句主语是“父亲”,主语不同,只能选择ように。
注意:
「~ために」与「~ように」在表示目的时,除了接续不同外两者最大的区别是:
①「~ために」前后主语必须一致,前边主要为靠动作主的个人意志可以做到的事情,后边为动作主为了实现前边的动作而做的努力或采取的行动。
②「~ように」前后主语可一致也可不一致,前边所表示的动作状态不是后边动作主靠个人意向可以控制的,后边则是动作主为了让前述内容实现而做的努力或采取的行动。
如需进一步了解小语种学习,或有任何相关疑问,欢迎大家【在线咨询】;会有专业老师为您解答。点击太原【小语种官网】,获取更多小语种学习相关资讯。了解更多新鲜留学内容,欢迎点击太原【前途官网】进行了解。