敬語の5分類
敬语的五分类
敬語は2007年まで3分類でした。尊敬語と謙譲語、そして丁寧語です。
敬语到2007年为止分为3类。尊敬语和谦让语,还有礼貌语。
それが2007年に5分類になりました。尊敬語と謙譲語Ⅰ、謙譲語Ⅱ(丁重語)、丁寧語、美化語です。
它在2007年被分为5类。尊敬语和谦让语Ⅰ、谦让语Ⅱ(郑重语)、礼貌语、美化语。
この5分類については、すでに明治期からある考え方で、特段新しい考え方というわけではありません。
关于这5个分类,已经是从明治时期开始的想法,并不是特别新的想法。【咨询小语种学习】
尊敬語:相手側の行為・する人の行為に敬意
尊敬语:对对方的行为、所做的人的行为表示敬意
自分よりも上位者や関係の遠い人の行為について述べるもの
描述比自己地位高或关系远的人的行为
例:いらっしゃる、お使いになる、読まれる、お導き、御社、お忙しい
例:您来了、使用、读、引导、贵公司、忙
謙譲語Ⅰ:自分側の行為について述べ、行為の向かう先があり、行為を受ける相手を上げる
自谦语Ⅰ:叙述自己的行为,有行为朝向的对象、提升接受自己行为对象的地位
例:伺う、お届けする、お手紙、ご説明【咨询小语种学习】
例:拜访、送达、信、说明
謙譲語Ⅱ:自分側の行為について述べ、する人(自分側)を下げる、行為を受ける相手がいない
谦让语Ⅱ:叙述自己的行为,降低行为人的地位(我方)、没有接受行为的对象
例:両親は愛知におります
例:父母在爱知
先に申しましたように
正如我来之前所说的那样
拙著、小社、弊社、愚息
拙著、小社、弊社、愚息
丁寧語:話し相手に敬意「です」・「ます」【咨询小语种学习】
礼貌语:向对方表示敬意(です)、(ます)
目の前にいる話し相手に対して敬意を表します。
对眼前的谈话对象表示敬意。
話題の中に立てる相手が出ても、出なくても関係はなく、あくまで話し相手に対する敬意を表します。
无论是处在话题中的对方出现,还是不出现都没有关系,始终表示对对方的敬意。
例:私は元気です
例:我很好
社長は元気です
社长很好
美化語:敬意を含まない
美化语:不包含敬意
言葉を美化するもので、敬意を表しませんが、それも文脈によります。【咨询小语种学习】
这是美化语言的行为,不表示敬意,但这也要看上下文。
例:お歳暮・お着物・お手洗い・お酒、お料理
例:年末、和服、洗手间、酒、料理
先生のお金(敬意含む)
老师的钱(包括敬意)【咨询小语种学习】
友達のお金(敬意含まない)
朋友的钱(不含敬意)
※〇お仕事は何をなさっているんですか。
你在做什么工作。
如需进一步了解小语种学习,或有任何相关疑问,欢迎大家【在线咨询】;太原新东方第二外语会有专业老师为您解答。点击太原新东方【小语种官网】,获取更多小语种学习相关内容。了解更多新鲜留学内容,欢迎点击太原新东方前途出国【留学官网】进行了解。