【作业】日语能力考·练习题(3)
_____の言葉はどう書きますか。1・2・3・4から一番いいものを一つ選んでください。
N5
この柄はじみです。
1派手 2地味
3素朴 4帰味
_____の文とだいたい同じ意味の文があります。1・2・3・4からいちばんいいものを一つ選んでください。
N4
どうぞ、めしあがってください。
1どうぞ、つかってください。
2どうぞ、みせてください。
3どうぞ、たべてください。
4どうぞ、みてください。
( )のところに何を入れますか。1・2・3・4から一番いいものを一つえらびなさい。
N3
あの人は同じ歌を10回( )歌いました。
1で 2を
3に 4も
_____の言葉に意味が最も近いものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
N2
ちょっと手がかさかさしている。
1汚れている 2冷えている
3しびれている 4乾燥している
_____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
N1
橋本選手の活躍で、なんとかピンチを逃れた。
1のがれた 2はなれた
3それた 4まぬがれた
答案见底部
N5正解:2
解析:这个花样朴素。
柄(がら):花样,图案
地味(じみ):朴素,质朴
派手(はで):艳丽,鲜艳
素朴(そぼく):朴实,朴素
N4正解:3
解析:请用餐。
敬语动词“召し上がる(めしあがる)”是“吃、喝”之意。
1请使用。
2请让我看一下。
3请吃吧。
4请看一下。
N3正解:4
解析:那个人唱同样的歌唱了10回之多。
も在这里强调数量之多,这个位置没有助词在语法上也是对的,も只是用于强调。
N2正解:4
解析:手有些干燥。
かさかさしている:干燥,干巴巴的
乾燥している:干燥
汚れている:脏了
冷えている:冷,凉,冻
しびれている:麻木,发麻
N1正解:1
解析:多亏桥本选手大显身手才勉强摆脱了危机。
逃れる(のがれる):逃跑;摆脱
離れる(はなれる):离开,分离
逸れる(それる):脱离,偏离
免れる(まぬがれる):避免,逃避