1、动词、形容词连用形+ても+いい(ても接五段动词拨音变及が行时,会变成でも)
体言、形动词+でも+いい
ても前表示动作或状态的内容;いい表示许可,可以换成よろしい,也可以换成かまわない(かまいません),表示不要紧,口气稍消极。
·辞書を引いてもいいです。/可以查字典。
·値段が高くてもいいですか。/价钱贵也行吗?
·北向きの部屋でもいいですか。/朝北房间也行吗?
·絵が下手でもいいですか。/画画差的也行吗?
2、动词、形容词的否定式后续ても+いい时,仍然表示许可。
动词未然形+なくても+いい或 形容词くなくてもいいです
·帽子を脱がなくてもいいですか。/不脱帽子也行。
·景色がよくなくてもいいです。/景色不好也行。
·私はバナナでなくてもいいです。/我不吃香蕉也行。
·丈夫でなくてもいいですか。/不牢也行吗?
3、动词、形容词连用+てはいけない(敬体为てはいけません)
体言+ではいけない
いけない表示不许可、禁止,具有提醒和劝阴对方注意的含义。
いけない可以换成だめ、困る,用だめ表示客观条件不允许或情况不允许;用困る表示感到为难。语气随便时,ては会变成ちゃ;では会变成じゃ。
·ここでたばこを吸ってはいけません。/这里不可以吸烟。
·手が汚くてはいけません。/手脏可不行。
·仕事がきらいではいけません。/不爱工作可不行。
·まだ歩いてはだめです。/还不可以走动。
·勉強がきらいでは困ります。/不爱学习,这就不好办了。
·お湯ではいけません。/热水不行。
如需进一步了解小语种学习,或有任何相关疑问,欢迎大家【在线咨询】;会有专业老师为您解答,点击【新东方前途官网】,获取更多新鲜留学资讯。