今天对比的是两个N2句型,「ことから」与「ことだから」。「ことから」表示来历、依据;「ことだから」表示原因。构成相似、翻译接近的两个句型却有着完全不同的意思。
ことから
接续:
连体修饰语(Nである)+ことから
表示来历或依据,是较严肃的书面语。“因为…”“从…看来”
例1 この魚はヘビにそっくりなことから、ウミヘビという名前を持つ。/这种鱼因其长得跟蛇一模一样,所以取名为海蛇。
例2 カボチャは、カンボジアからやってきたと言われていることから、その名がついたそうだ。/南瓜是因为从柬埔寨传来的,所以才得了这么个名称(日语中“南瓜”与“柬埔寨”发音相似)
ことだから
接续:
N+の+ことだから
主要接在表示人物的名词后,用于对说话人、听话人都熟知的人物性格、行为习惯等做出某种判断。“因为是…”
例1 彼のことだから、どうぜ時間通りには来ないだろう。/你还不知道他,反正不会按时间来的。
例2 慎重な山田さんのことだから、そのへんのところまでちゃんと考えてあるとは思うけどね。/那么谨慎的山田,我想他一定会考虑到这一点的。